Fish | ![]() |
Last up date2011/11/01 |
![]() |
![]() |
釣り道具屋の息子でありながら本格的に釣りを始めたのは社会人になってからです。(^^;; 思えば今から十数年前、職場の釣り好きの先輩(海の師匠と呼んでいます)。に誘われるがまま連れて行かれた、横須賀市の鴨居大室港(一郎丸)から出船する午前アジと呼ばれる乗合船でした。 親父(実の父親でもあり、大師匠)から手ビシと呼ばれる道具を渡され(特にビギナーはこの道具で覚えるようにとのきつ〜いお達しで)ました。同じ時期に始めたもう一人の先輩も手ビシを揃え、ビギナー二人は海の師匠と乗船し鴨居沖へと出船しました。 記憶にあるのは、小アジサイズと呼ばれる15cm〜20cm前後のアジを大量に釣り上げ、その年はひたすらアジ釣りに明け暮れていました。 あれから十数年が経ち釣り物も多岐にわたりましたが、腕前と言えば相変わらず素人に毛が生えた程度です。そんな釣りアホ日記をご覧ください。 |
![]() |
![]() ![]() |
竿始めが遅くなり四月のタイ&アジ釣りからスタートとなりましたが、前年は追い求めていたマダイの姿を見ることはできませんでしたが、青物釣りはかなり釣り上げたので今年もなんだか楽しみな年になりそうです。 |
![]() |
![]() |
前年はマダイを二回も釣り上げる事ができましたが、今年もちょっと楽しみな年になりそうです。 |
![]() |
![]() |
強風にはばまれ竿始めが遅くなり四月のタイ&アジ釣りからスタートとなりましたが、はたして追い求めているマダイを釣り上げるのでしょうか… |
![]() |
![]() |
今年の1月は関東地方の大雪で見事に中止…釣行は2月にスタートしましたが、アジとイサキを釣り上げて大満足となりました。マダイを追い求めてはいるのですが、今年もどうなる事やら…(笑) |
![]() |
![]() |
今年の釣行は2月にスタート!しかもイナダ釣りでした…この時期に?それでも、クーラーには、イナダ・イサキ・アジと満載?本格的にスタートです。 毎年マダイをと誓うのですが、どうなる事やら…(笑) |
![]() |
![]() |
金目鯛づくしの新年会でスタートした釣りですが、実際の釣行は3月に間口港からのアジ・サバ釣りで本格的なスタートを切りました!今年こそマダイをと毎年毎年誓うのですが…(笑) |
![]() |
![]() |
間口港(松輪)の育丸からイシダイ五目で出船、前日新年会で出船が遅くなったにもかかわらず、そこそこの釣果でスタートを切りましたが…今年こそマダイをと誓うのですが(笑) |
![]() |
![]() |
間口港(松輪)の育丸からタイ五目で出船、お目当てのタイは揚がりませんでしたがイナダ・カワハギ・アジ・サバ五目はこなしてのスタートを切りました。 |
![]() |
![]() |
久比里港(久里浜)のアジ釣りから始まった03年ですが、風が強く危ういところでしたが、72匹の釣果に竿頭のおまけ付きというスタートを切りました。 |
![]() |
![]() |
走水港(横須賀)のアジ釣りに始まった02年の釣りですが、半日船で型は少々小振りながらも、41匹の釣果は幸先の良いスタートです。釣りが取り持つ縁というのもありまして、この年は心機一転と言った年になりました〜♪ |
|Back|Home| |